松井証券詳細
【現物取引手数料】※すべて税抜表記 ※手数料比較表はこちら | ||||
10万円まで | 30万円まで | 50万円まで | 100万円まで | 300万円まで |
0円 | 300円 | 500円 | 1000円 | 3000円 |
【口座維持手数料】 | 【携帯対応】 | |||
無料 | iモード・EZweb・Yahooケータイ・WILLCOM・イーモバイル・スマートフォン | |||
【取り扱い商品】 | ||||
現物取引/信用取引/FX/先物取引/IPO/外貨MMF | ||||
松井証券は、大正7年に出来たという大変伝統ある証券会社です。 1日の株式約定代金合計10万円以下の売買手数料が0円!業界唯一の無料です。 これは他社にはないメリットなので特に、安い銘柄を買うことが多い人は要チェックな部分ですね。その代わり、それ以上の売買代金の手数料は他社に比べて割高になります。ただ、この手数料体系について、知っておかないといけないことがあります。 松井の手数料システムは「売買ごとに手数料がかかるタイプ」ではなく、いわゆる「定額制タイプ」です。これはマイナス要素ではなく、プラス要素です。 この手数料システムにしたことで松井証券の利用価値がかなり上がりました。 |
||||
松井証券口座資料請求はこちらからできます※資料請求・口座開設は全て無料です ※口座維持費や月額料などは、取引しなくても一切かからないので、その点の心配はいりません。 公式ページ ←こんな平凡な封筒にパンフが入ってきます |
松井証券 他社との手数料比較
10万円までの売買なら松井証券がネット証券の中で一番良いです。
なぜなら10万円までは手数料無料だから。
じゃあ、”無料”がどれくらい株のパフォーマンスに貢献してるのかを調べてみました。松井証券は1日定額手数料制のプランしかないので、1日定額手数料で比較しますね。 1日定額手数料って何?って方はコチラ
定額制で松井の次に手数料が安いのはSBI証券です。
なので1位の松井証券と2位のSBI証券で比較してみます
1位 松井証券 0円
2位 SBI証券 100円
1カ月、1年で見た場合、一体どのくらい金額の差が出るのかを出しました↓
【毎日10万までの売り買いをした場合の比較】
※1ヶ月を20営業日として計算
1ヶ月 | 1年 | |
松井証券 | 0円 | 0円 |
SBI証券 | 2000円 | 24000円 |
差 | 2000円 | 24000円 |
ちなみに、株手数料は普通は「購入時」と「売却時」にかかりますが松井証券には1日定額制のプランしかないので、1日の売買合計額で手数料が決まります。合計額が10万以下なら何回売買しても無料!
ちょっとの手数料の違いだけでも長い目で見るとこれだけ差がつくので、やはり手数料というのは、選ぶうえで重要と感じます。
特にお金があまりない方は、10万円以下の銘柄を売買することが多いと思うので、この差は非常に大きいと思いました。